きょう、お休みもらった・・・。
なんか、良い天気で、のんびりしたいくらい。
でも、がんばらないとね!。
昨日、たくさん買った問題演習やってます。
なんか、緊張感たりない・・・ネジ一本抜けた感じ。
あっ!。燃え尽き症候群か〜。
なんか、良い天気で、のんびりしたいくらい。
でも、がんばらないとね!。
昨日、たくさん買った問題演習やってます。
なんか、緊張感たりない・・・ネジ一本抜けた感じ。
あっ!。燃え尽き症候群か〜。
4月11日
2007年4月11日んー!!!。
きょう、BOOKOFFにいったら、
センター型問題演習やら、いろいろでてました!^^。
ラッキー!!!。
105円なんで、たくさん買っちゃった。
で、米10キロの袋ぐらいの、重さに!!(*≧m≦*)。
しゃーないから、戻したよ!・・・( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ 。
夢中になってたら、重さにきがつかなかった!!。
本は、ほんと、重いよ!!!。
きょう、BOOKOFFにいったら、
センター型問題演習やら、いろいろでてました!^^。
ラッキー!!!。
105円なんで、たくさん買っちゃった。
で、米10キロの袋ぐらいの、重さに!!(*≧m≦*)。
しゃーないから、戻したよ!・・・( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ 。
夢中になってたら、重さにきがつかなかった!!。
本は、ほんと、重いよ!!!。
コメントをみる |

4月10日
2007年4月10日今日も、っていうか、はじめたばっかりだが・・・。
朝、おきれた〜!。
朝といっても、3時AM・・・。
夜9時頃、帰って来たらすぐ寝て、3時起きどす・・・。
まぁ〜朝型を始めて、2日目。
まだ、2日・・・。
ほんとに、まとまった時間を確保するのって難しい。
なんとか、平日に、確保できて
せいぜい、ギリギリで、4時間・・・。
できることといったら、
せいぜい、一教科だね〜・・・。
あとは、休日で、あなうめるしかないな〜。
まえもって、趣味のようのして、やっとけばよかった・・・。
まぁ〜高校の勉強を趣味にする人なんて、いないか〜笑^^。
英語、世界史ぐらいなら、TOEICや、歴史好きがいるしね。
うらやましい〜その知識わけてもらいたい〜!。
って、愚痴る私でした。
では、いってきま〜す!^^。
あ〜すっきりした!。
朝、おきれた〜!。
朝といっても、3時AM・・・。
夜9時頃、帰って来たらすぐ寝て、3時起きどす・・・。
まぁ〜朝型を始めて、2日目。
まだ、2日・・・。
ほんとに、まとまった時間を確保するのって難しい。
なんとか、平日に、確保できて
せいぜい、ギリギリで、4時間・・・。
できることといったら、
せいぜい、一教科だね〜・・・。
あとは、休日で、あなうめるしかないな〜。
まえもって、趣味のようのして、やっとけばよかった・・・。
まぁ〜高校の勉強を趣味にする人なんて、いないか〜笑^^。
英語、世界史ぐらいなら、TOEICや、歴史好きがいるしね。
うらやましい〜その知識わけてもらいたい〜!。
って、愚痴る私でした。
では、いってきま〜す!^^。
あ〜すっきりした!。
コメントをみる |

4月9日 朝
2007年4月9日きょうから、早く起きることにしました。
夜、帰ったら、眠たいし、寝た後の朝は、けっこうすっきり。
日曜日が、一日中使えたので、ちょうどよかった。
これで、やっと、朝型にリズムがかわるかも。
あったかくなったしね〜。
布団から出るのもらくになりました!(*≧ε≦*)。
夜、帰ったら、眠たいし、寝た後の朝は、けっこうすっきり。
日曜日が、一日中使えたので、ちょうどよかった。
これで、やっと、朝型にリズムがかわるかも。
あったかくなったしね〜。
布団から出るのもらくになりました!(*≧ε≦*)。
4月8日午前
2007年4月8日早朝から英語をはじめて、
ちょっと、コーヒータイム!。
やっと、時間がとれます!。今日一日。
いままで、ほとんど、なーんもできなくて、
もんもん生活・・・あせるし。
そのあいだにも、差がついちゃうんだろうなーって。
しかーし、今日一日勉強するぞー!っていう、
そんなひにかぎって、
こんなに、晴れた、良い天気だもんー・・・まいっちゃう。
外に出たいほどの、良い天気!。
また、夜にでも、更新しまーす^^。
さぁ、はじめますか〜。
では!
ちょっと、コーヒータイム!。
やっと、時間がとれます!。今日一日。
いままで、ほとんど、なーんもできなくて、
もんもん生活・・・あせるし。
そのあいだにも、差がついちゃうんだろうなーって。
しかーし、今日一日勉強するぞー!っていう、
そんなひにかぎって、
こんなに、晴れた、良い天気だもんー・・・まいっちゃう。
外に出たいほどの、良い天気!。
また、夜にでも、更新しまーす^^。
さぁ、はじめますか〜。
では!
コメントをみる |

4月4日
2007年4月5日今日、やれたことは、ほとんどな〜い。
あぁ〜。忙しいです・・・。
きやすめに、
帰ってから、
英文法解説(2周目)の昨日の形容詞のつづきから、
冠詞、副詞、否定まで。
きょうは、東京は急に雷雨!!。
濡れちゃうし・・・。
天気予報では、言ってたんだけどね。
ビックリだよ・・・。
しかも、2月中旬並の寒さ・・・。
あ〜、桜も、ビックリしてるだろうなぁ〜。
あぁ〜。忙しいです・・・。
きやすめに、
帰ってから、
英文法解説(2周目)の昨日の形容詞のつづきから、
冠詞、副詞、否定まで。
きょうは、東京は急に雷雨!!。
濡れちゃうし・・・。
天気予報では、言ってたんだけどね。
ビックリだよ・・・。
しかも、2月中旬並の寒さ・・・。
あ〜、桜も、ビックリしてるだろうなぁ〜。
コメントをみる |

4月3日
2007年4月4日あー、この日は、全くといっていいほどすすまない・・・。
英語(2周目)
河合出版の1001の熟語集の前日の残り、三分の二。
金子書房の英文法解説の名詞〜形容詞までの、111ページまで。
おやすみなさい・・・。
英語(2周目)
河合出版の1001の熟語集の前日の残り、三分の二。
金子書房の英文法解説の名詞〜形容詞までの、111ページまで。
おやすみなさい・・・。
コメントをみる |

3月31日
2007年3月31日今日は、天候がわるーい!!。
で、今日も、私は、英語漬け。
もうそろそろ、引越しのために、
物件探さないと・・・。
京都か大阪。
でもねー、けっこう、礼金っていうやつが、
すごくたかーいのよー!!。
つまり、絶対に帰ってこない、お金が!!。
敷き引きが80%とか。
更新料が、2ヶ月ぶんだとか!。
関西って。
独特なものがあって、しっかり、契約書を読まないと、
なんか、トラブりそう!。
よく、敷金問題っていうか、以前も、
更新料のことで、京都地裁で、判決があって、
借主側が、勝訴したんだけどねー。
それでも、結局、現状は変わってないみたい・・・。
こりゃ〜たいへんだよ〜。
いっきに、50万は、いくよ〜。
すごいね〜。塾いけちゃうよ〜。
私立の医学部も、8校は、受けられるよ〜。
ふぅ〜。
で、今日も、私は、英語漬け。
もうそろそろ、引越しのために、
物件探さないと・・・。
京都か大阪。
でもねー、けっこう、礼金っていうやつが、
すごくたかーいのよー!!。
つまり、絶対に帰ってこない、お金が!!。
敷き引きが80%とか。
更新料が、2ヶ月ぶんだとか!。
関西って。
独特なものがあって、しっかり、契約書を読まないと、
なんか、トラブりそう!。
よく、敷金問題っていうか、以前も、
更新料のことで、京都地裁で、判決があって、
借主側が、勝訴したんだけどねー。
それでも、結局、現状は変わってないみたい・・・。
こりゃ〜たいへんだよ〜。
いっきに、50万は、いくよ〜。
すごいね〜。塾いけちゃうよ〜。
私立の医学部も、8校は、受けられるよ〜。
ふぅ〜。
コメントをみる |

3月30日
2007年3月30日あー、やばい、今日のノルマが終わるのか・・・。
計画に、問題ありか。
今日、うちのワンコの状態がおかしい・・・。
なんか、不安そうに、私や、家族の後ろを、ついてくる・・・。
だいたい、きまって、こういうときは、
吐いたりするときなんで、胃の調子がわるいのかなーって
おもったら、うん○でした・・・。
玄関に、てんこ盛り!!。
散歩中に、すればよかったのに。
がまんしてたんだー・・・・。
だけど、そんなに、食べてたっけ・・・。
計画に、問題ありか。
今日、うちのワンコの状態がおかしい・・・。
なんか、不安そうに、私や、家族の後ろを、ついてくる・・・。
だいたい、きまって、こういうときは、
吐いたりするときなんで、胃の調子がわるいのかなーって
おもったら、うん○でした・・・。
玄関に、てんこ盛り!!。
散歩中に、すればよかったのに。
がまんしてたんだー・・・・。
だけど、そんなに、食べてたっけ・・・。
3月29日
2007年3月29日ほんとに、いま、インフルエンザがはやってますね。
まっ、わたしは、健康そのもの。
きょうは、夕方、じかんがあったので、
野川公園へ、サイクリング!。
とっても、きもちよかったー!。
なんか、へんに、考え込んで、おもかったんですよー。
やっぱ、有酸素運動して、頭の中をすっきりさせないと。
けっこう、効きますねー!。
帰ってきて、能率よく、やるきもでてきましたー!。
暖かくもなってきたからかな。
英語は、もう、たくさーん、つめこむかんじでやってます。
Z会の速読・速聴英単語、4冊!。
いっきに、黙読!。もちろん、1回では、完璧になりませんよ。
でも、別に、完璧をめざしてるわけでは、ないんです、私。
どうせ、無理なことだし・・・。
完璧をめざそうとすると、取り組み方が、固くなって、いらいら
してくるんです・・・そして、進行状況も遅くなる・・・。
で、あわてて、あせってくる・・・。
いつになったらおわるんだーって・・・。途方に暮れて・・・。
だから、何冊も、さーっとこなすことにしました。
どうせ、何冊もやってたら、ほかで、2・3回は、でてくるし
ね。そう考えてたら、後戻りせず、おもいっきて、前に進め
るのです。何冊もやったーってなれば、
おのずと、自信がつきますしね。
でも、完璧にやろうとしたら、終わりませんよ、きっと。笑^^
サーッと流すが、だいじかな、何冊も。気楽に。
だから、単語王あわせて、5冊もありますが、
けっこう、重複しているところもあるし、
違うシチュエーションで、同じ単語に出会うと、
けっこう、頭に入りやすいんですよね、私の場合。
ちまちま、一単語ずつ書いて、覚えるよりも。
参考書代は、かかりますよー!。これだけで、5000円は、い
きますからね。なにごとにも、勉強するには、お金がかかるもの
です。と、わりっきて、やってます^^。
画像が載せにくいので、秘密日記にでも、いつか、完成したら、
私のYAHOOブログのアドレスを書いときます。
ブログが、登録・完成したら、また報告します。
まっ、わたしは、健康そのもの。
きょうは、夕方、じかんがあったので、
野川公園へ、サイクリング!。
とっても、きもちよかったー!。
なんか、へんに、考え込んで、おもかったんですよー。
やっぱ、有酸素運動して、頭の中をすっきりさせないと。
けっこう、効きますねー!。
帰ってきて、能率よく、やるきもでてきましたー!。
暖かくもなってきたからかな。
英語は、もう、たくさーん、つめこむかんじでやってます。
Z会の速読・速聴英単語、4冊!。
いっきに、黙読!。もちろん、1回では、完璧になりませんよ。
でも、別に、完璧をめざしてるわけでは、ないんです、私。
どうせ、無理なことだし・・・。
完璧をめざそうとすると、取り組み方が、固くなって、いらいら
してくるんです・・・そして、進行状況も遅くなる・・・。
で、あわてて、あせってくる・・・。
いつになったらおわるんだーって・・・。途方に暮れて・・・。
だから、何冊も、さーっとこなすことにしました。
どうせ、何冊もやってたら、ほかで、2・3回は、でてくるし
ね。そう考えてたら、後戻りせず、おもいっきて、前に進め
るのです。何冊もやったーってなれば、
おのずと、自信がつきますしね。
でも、完璧にやろうとしたら、終わりませんよ、きっと。笑^^
サーッと流すが、だいじかな、何冊も。気楽に。
だから、単語王あわせて、5冊もありますが、
けっこう、重複しているところもあるし、
違うシチュエーションで、同じ単語に出会うと、
けっこう、頭に入りやすいんですよね、私の場合。
ちまちま、一単語ずつ書いて、覚えるよりも。
参考書代は、かかりますよー!。これだけで、5000円は、い
きますからね。なにごとにも、勉強するには、お金がかかるもの
です。と、わりっきて、やってます^^。
画像が載せにくいので、秘密日記にでも、いつか、完成したら、
私のYAHOOブログのアドレスを書いときます。
ブログが、登録・完成したら、また報告します。
3月28日
2007年3月28日あぁ〜、数冊を、基本教材として、
ちまちまやってるのが、ほんと、めんどくさ〜い・・・。
ストレスもたまる・・・。
まるで、地雷を踏まないように、慎重に歩いてるような感じ。
ほんと、イライラ!。
ダー!!!!!といきたいのだよ!
ダー!!!!!!!と。
感覚としては。
いっそのこと、たくさん参考書かってきて、
サーっと通読して、しまいたいくらいだよ〜。
小説読むように・・・。
あたってくだけろのエンジン全開で、闇雲にいくか、
慎重に、いくか・・・。
両立は・・・無理!。
単純のほうがいい!!。
ふぅ〜。
ちまちまやってるのが、ほんと、めんどくさ〜い・・・。
ストレスもたまる・・・。
まるで、地雷を踏まないように、慎重に歩いてるような感じ。
ほんと、イライラ!。
ダー!!!!!といきたいのだよ!
ダー!!!!!!!と。
感覚としては。
いっそのこと、たくさん参考書かってきて、
サーっと通読して、しまいたいくらいだよ〜。
小説読むように・・・。
あたってくだけろのエンジン全開で、闇雲にいくか、
慎重に、いくか・・・。
両立は・・・無理!。
単純のほうがいい!!。
ふぅ〜。
コメントをみる |

3月25日
2007年3月25日能登半島に地震。
母方の実家がそこにあり、
心配でした。
なんとか、連絡が付き、無事とのこと。
一安心。
でも、庭にあった、石灯篭は、倒れたそうです。
近所の人のものも、ほとんど。
石屋さん、大変ダー!!。
多いんです。あそこらへんは、お庭に、石灯篭があるのって。
母方の実家がそこにあり、
心配でした。
なんとか、連絡が付き、無事とのこと。
一安心。
でも、庭にあった、石灯篭は、倒れたそうです。
近所の人のものも、ほとんど。
石屋さん、大変ダー!!。
多いんです。あそこらへんは、お庭に、石灯篭があるのって。
コメントをみる |

3月24日
2007年3月24日ほんと、気合をいれなおさないと。
たるんでおります。
とにかく、きょうの、土曜日は、
いつもどうり、英語を集中して、やることに。
めどがつくまで、やらないと、なんか不安で。
明日の、日曜も。
とにかく、得意科目をつくらんと。
が、目標なんです、私の場合。
数学が、得意科目なら、いいんですがね〜。
たるんでおります。
とにかく、きょうの、土曜日は、
いつもどうり、英語を集中して、やることに。
めどがつくまで、やらないと、なんか不安で。
明日の、日曜も。
とにかく、得意科目をつくらんと。
が、目標なんです、私の場合。
数学が、得意科目なら、いいんですがね〜。
3月23日
2007年3月23日さて、今日から、数学も手をつけます。
もう、英語にも飽きがきて、集中力が・・・。
春分の日に、サイクリングがてら、
BOOK OFFのお店にいって、
105円の、問題集あるかな〜って
みてみたけど、なかったです・・・残念!。
数学は、駿台受験シリーズの
「分野別受験数学の論理」
を、やります。
これは、教科書のような感じですね。
だから、問題演習は、別に本が、必要ですとかいてます。
しか〜し、
これだけで、
数と式、関数、場合に数・確率、図形と式、ベクトル、数列、
微分・積分法の基礎、微分積分、行列、二次曲線、
受験数学と教えられない数学。
計11冊もあります・・・すご!!!。
うわ〜・・・。途方に暮れる・・・。
これも、英語同様、
この参考書を根幹にして、
あとは、センターや、大学の過去問を解いて、
知識の穴、知らなかったテクニック、
間違った公式・定理の運用法を、
その受験教科書に、書き込んでいこうと思います。
まさに、地道・・・長い道のり・・・。
はたして、やりきれる気力が、あるのだろうか・・・と。
一人では・・・。
ん〜、がんばらないと・・・。
相当の強い意志がないと、
つづきそうにありません・・・汗汗。
もう、英語にも飽きがきて、集中力が・・・。
春分の日に、サイクリングがてら、
BOOK OFFのお店にいって、
105円の、問題集あるかな〜って
みてみたけど、なかったです・・・残念!。
数学は、駿台受験シリーズの
「分野別受験数学の論理」
を、やります。
これは、教科書のような感じですね。
だから、問題演習は、別に本が、必要ですとかいてます。
しか〜し、
これだけで、
数と式、関数、場合に数・確率、図形と式、ベクトル、数列、
微分・積分法の基礎、微分積分、行列、二次曲線、
受験数学と教えられない数学。
計11冊もあります・・・すご!!!。
うわ〜・・・。途方に暮れる・・・。
これも、英語同様、
この参考書を根幹にして、
あとは、センターや、大学の過去問を解いて、
知識の穴、知らなかったテクニック、
間違った公式・定理の運用法を、
その受験教科書に、書き込んでいこうと思います。
まさに、地道・・・長い道のり・・・。
はたして、やりきれる気力が、あるのだろうか・・・と。
一人では・・・。
ん〜、がんばらないと・・・。
相当の強い意志がないと、
つづきそうにありません・・・汗汗。
コメントをみる |

3月21日〜22日
2007年3月22日
さてさて、
きょうは、ほんと、良い天気!!。
ちょっと、サイクリングに、
午前中、日光をあびて、
家に帰宅。
なにせ、眠れませんでしたから〜!!。
とにかく、リズム保つためにです。
で、また、英語。英語・・・英語・・・・・・。
ふぅ〜。
きょうは、ほんと、良い天気!!。
ちょっと、サイクリングに、
午前中、日光をあびて、
家に帰宅。
なにせ、眠れませんでしたから〜!!。
とにかく、リズム保つためにです。
で、また、英語。英語・・・英語・・・・・・。
ふぅ〜。
コメントをみる |

3月21日午前3時14分
2007年3月21日きょうは、桜の開花宣言が東京で、でました。
んー、ちょっと気分転換に、花見でも。
しかーし、いま、眠れません・・・。
いろんなこと、考えてたら・・・午前3時・・・。
はぁ〜。リズムが狂います・・・。あせります・・・。
で、ブログ書いてます・・・。
どうせ、眠れないんで・・・。
今年から、受験勉強をはじめるにあたって、
私が選択する科目は、
理科の二次は、化学・物理、生物は、センターのみ。
社会は、世界史。教科書が書店で販売してるんで世界史にしました。
では、おやすみなさい。
んー、ちょっと気分転換に、花見でも。
しかーし、いま、眠れません・・・。
いろんなこと、考えてたら・・・午前3時・・・。
はぁ〜。リズムが狂います・・・。あせります・・・。
で、ブログ書いてます・・・。
どうせ、眠れないんで・・・。
今年から、受験勉強をはじめるにあたって、
私が選択する科目は、
理科の二次は、化学・物理、生物は、センターのみ。
社会は、世界史。教科書が書店で販売してるんで世界史にしました。
では、おやすみなさい。
コメントをみる |

きょうは、帰りに、新宿の高島屋の隣の、紀伊国屋によって、
参考書かってきました。
いま、まだ、英語をやってる最中であります。
で、まず、センターってことで、
まぁ、この時期しか、余裕をもって、やれんであろう、
発音の本、買って来ました。
私の英語の参考書は、単語、熟語、文法書、発音アクセント
計4冊。
あとは、問題をといて、知識の穴を、
地道にうめていこうと、おもいます。
ちなみに、
単語:単語王2202 これは、ネットで、無料で単語テストを受けられるので、決めました。
熟語:河合出版のもの。
文法:金子書房の「英文法解説」。英作にも、解釈にも、つかえるんで、これにしました。
発音アクセント:単語王のものと、ナツメ社の「英語の発音が正しくなる本」いちばん、頭に入りやすく、わかりやすかったから。
会話表現:これは、上記の参考書で出てくる、そのまま覚えるべき会話表現と、問題演習でわからなかった表現を、
ノートにかきだそうとおもいます。
とにかく、はやく、4冊おえて、問題へと移行したい!。
これが、ここ、1,2週間の目標かな。
ちなみに、ピッピは、私の愛犬の名前なんです。
参考書かってきました。
いま、まだ、英語をやってる最中であります。
で、まず、センターってことで、
まぁ、この時期しか、余裕をもって、やれんであろう、
発音の本、買って来ました。
私の英語の参考書は、単語、熟語、文法書、発音アクセント
計4冊。
あとは、問題をといて、知識の穴を、
地道にうめていこうと、おもいます。
ちなみに、
単語:単語王2202 これは、ネットで、無料で単語テストを受けられるので、決めました。
熟語:河合出版のもの。
文法:金子書房の「英文法解説」。英作にも、解釈にも、つかえるんで、これにしました。
発音アクセント:単語王のものと、ナツメ社の「英語の発音が正しくなる本」いちばん、頭に入りやすく、わかりやすかったから。
会話表現:これは、上記の参考書で出てくる、そのまま覚えるべき会話表現と、問題演習でわからなかった表現を、
ノートにかきだそうとおもいます。
とにかく、はやく、4冊おえて、問題へと移行したい!。
これが、ここ、1,2週間の目標かな。
ちなみに、ピッピは、私の愛犬の名前なんです。
ほんと、地道な作業・・・。
ん〜。きつい、精神的に・・・。
いったん集中すれば、
不安も、かき消されて、
のってくるのだが、
いったん、集中力がとぎれると、
不安でいっぱい・・・。
なんとか、集中!集中!!。
塾も、いくことを、考慮にいれようかなぁ。
そうすれば、忙しくなって、
変な不安におそわれなくてすむかも。
22日に、入塾説明会にでも、行ってきます。
ん〜。きつい、精神的に・・・。
いったん集中すれば、
不安も、かき消されて、
のってくるのだが、
いったん、集中力がとぎれると、
不安でいっぱい・・・。
なんとか、集中!集中!!。
塾も、いくことを、考慮にいれようかなぁ。
そうすれば、忙しくなって、
変な不安におそわれなくてすむかも。
22日に、入塾説明会にでも、行ってきます。